オープンハウス!新人賞受賞者インタビュー【前編】

今回は、2019年新卒入社の新人賞を受賞した伊藤勇太係長を前編・後編の二回に分けてご紹介させていただきます!

見事、昨年営業本部の新人賞を受賞された伊藤勇太係長に、 受賞した感想や、日々の心掛けや意識、受賞できた要因などについて、インタビューいたしました!!

【入社後の経歴】

2019年4月(入社)~吉祥寺営業センター1 →2020年4月~ 中野営業センター2課(マネージャー)→ 2020年7月~渋谷営業センター1課(マネージャー)

見事、新人賞受賞!おめでとうございます!
とても大変な1年だったかと思うのですが、改めて振り返って、どんな一年でしたか?

あっという間の一年でした。
学生の頃は一年がゆっくり流れていた気がしたんですが、社会人になって1年経って、気付いたらもう2年目かと。


昨年は社会人1年目!駆け抜けた一年だったのですね、、

そうですね、1年間駆け抜けきりました!


最初からずっと吉祥寺営業センターだったのでしょうか?

そうです、吉祥寺営業センターに配属されて、研修期間を経て、1年そこでやりきって、その後、中野営業センター、そして今は本店の渋谷営業センターに異動となりました!


初契約を覚えていらっしゃいますか?

はい、4月でした。初契約は新卒入社の中で11番目でした。

西荻窪で新築戸建の現地販売会を行っていた時に出会った男性の方に初契約をいただきました。
そのお客様は、不動産自体には当初そこまで強い関心があるわけではなく「ちょっと興味あるかな」という方でした。強いて言えば、マンションにご興味を持たれていたので、現地販売会をしていた新築戸建ではなく、近くの中古マンションをご案内しました。その中古マンションはお客様の購入イメージとは少し離れていたため、イメージとご予算を考慮し、ご希望エリアと少し離れたところの新築戸建を改めてご提案させていただきました。
その当日は、その街を歩き周辺を見ていただき、翌日にまた物件をご覧になりたいとのことで、ご案内し、、ご契約をいただきました!


無事に初契約ができた時のお気持ちはいかがでしたでしょうか?

自分としては、気づいたらご契約をいただいていたという状態で、可能性は無限大だなと感じました。


それがきっかけとなって、弾みがついたのでしょうか。

そうですね、そういった経験は自信に繋がりますし。いい勘違いするので(笑)


それも大事ですよね!いい勘違い(笑)

その後、「新人賞」を意識され始めたのはいつ頃だったのでしょうか。

6月ごろだったと思います。

その時の新人賞途中経過では、私が1位で、2位の佐藤(当時渋谷営業センター)が、実は学生の頃にアルバイトを一緒にやっていたんです。その当時もバイト内で順位争いがあって、その時も佐藤と1位と2位を争っていました。学部は違ったのですが、大学も同じで。


そうだったのですね!そして一緒に、オープンハウスに入社されたと。
やはりオープンハウスは惹かれるものがあるのでしょうか?

やはり成果主義という部分にひかれました。学生時代から数字を意識したライバルが身近にいたりと、そういったところからやはり、成果主義の営業がしたいなと自然と思っていました。


4
月に初契約をして、そこからずっと好調をキープしてたのでしょうか?それとも上がったり、下がったりしてたのでしょうか?

はい、4月は順調だったのですが、5月がうまくいかなくなってしまい、短期間でスランプというか、なかなかご契約をいただくことはできませんでした。


5
月はうまくいかなかったということですが、気持ちの切り替えや、その後盛り返すのにどんな工夫をされたのでしょうか。

いろいろな方法を試してみました。
最初は、戸建現場での現地販売会だけなんです。その中でいかにどのように結果をだすか。
「営業」は正解がないので、6月はいろいろな方法を試して、どうしたらお客様により良く戸建て探しをしていただけるか工夫し、確立していきました!

やはり営業マン一人一人それぞれの考え方があるので、その中でもお客様に合わせたご案内を心がけています。


接客業において引き出しを沢山持っておくことは大切なことですね。

そうですね。趣味であったり、最近話題になっていること、株価など、なるべく、時事問題はチェックするように意識しています。


お客様のご案内前日に欠かさなかったことなどありましたか?

ご案内の前日は上司への相談は欠かさずに行っていました。
皆さん行っていることだとは思いますが、ご案内の前日は、やはり「準備」というのがすごく大切です。
シミュレーションをしたり。準備がないとお客様を待たせてしまうことになり、想定外のことにも対応ができないので。
上司と何度もすり合わせを行いました。


「準備」が大切というのは、過去に営業成績トップをとった社員は必ず言葉にしていました。お休みの日はどんな過ごし方をされているのでしょうか?

仕事を持ち帰ることは一切なく、オンオフはしっかりと分けています。
長期休暇では旅行に行きます!休みのたびに行くぐらいです。2日休みがあったらどこに行こうか考えてしまいます。
温泉も好きですし!


旅行!いいですね!

長期休みなどは、やはり遠出されるのでしょうか?

そうですね。
去年は夏にバリに行って、年末年始はロスに行きました!()


海外ですか!充実したオフの過ごし方をされていますね!!

~【後編】へつづく!!~

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

イベント
お知らせ

小学生対象!春休み絵画コンテスト~社会貢献活動~

この春、新型コロナ感染拡大防止のため、 政府より日本初となる緊急事態宣言が全国へ発令され、 例年とは違った時間を過ごされた方が多かったのではないでしょうか。 オープンハウスでも在宅ワークが推奨され、例年とは違った春となりました。 そのような中、オープンハウ...
中途採用
イベント
会社PR
福利厚生
会社紹介
インタビュー
Q&A
オープンハウスのこと

弊社で活躍するのはこんな人!第三弾 福岡営業部 田所英之 Vo.2

福岡支社 福岡営業部 天神営業センター 田所英之(課長) エース社員インタビュー 本日は「Vo.2」をお届けします!     田所さんは「営業」から、一度「人材開発部」に行かれて、また戻られたんですよね。「営業」に戻られたのは、どんな経緯があったんでしょう...
知識
お知らせ

不動産営業社員の平均年収はいくら?他業界との比較と職種別の年収を紹介

「不動産業界は給料が良い」というイメージがありますが、実際にどの程度の年収であるかを把握しておくことは大事です。 特にこれから不動産業界で働いてみようと、転職を考えられている方にとって年収は重要なポイントでしょう。不動産営業職の平均年収は職種によって異な...
お知らせ

WEBメディア記事でオープンハウスが複数紹介されました!

今回はオープンハウスの採用に関するネット記事が 取り上げて頂くことが増えてきているのでご紹介させていただきます!   その中でも2021年に取り上げて頂いた記事をまとめましたので 現在就活中の皆さまや、興味を持って頂いている方にとってオープンハウスはどのよ...
会社PR
会社紹介
オープンハウスのこと
お知らせ

オープンハウス!「就職 人気 企業ランキング」にランクイン!

2021年3月卒業予定の学生の方々を対象とした各種「就職人気企業ランキング」に、オープンハウスがランクインしております! たくさんの学生の皆さまに注目していただけることはとても誇らしいですし、会社の魅力が伝わっていれば嬉しいですね!   ★ワークスジャパン実...

検索

最新記事

知識
中途採用

奨学金を繰り上げ返済するメリットと手続き方法

奨学金を繰り上げ返済するメリットと手続き方法 奨学金は卒業後、一定期間を置いてから返済が始まりますが、毎月の返済の他にも「繰り上げ返済」を行うことが可能です。繰り上げ返済を行えば、その分だけ返済期間が短くなるので、負担の軽減につながるでしょう。 繰り上げ...
知識
中途採用

奨学金の返済がきつい時の対処法・借金を減らすためのコツを紹介

奨学金の返済がきつい時の対処法・借金を減らすためのコツを紹介 在学中に貸与型の奨学金を受けていた方は、卒業後に毎月一定額を返済していく必要があります。しかし、将来に備えて貯蓄などに収入の一部を回すことを考えると、奨学金の返済がきついと感じるようになること...
知識
中途採用

大卒の平均年収はどれくらい?年齢や業種ごとに徹底比較

大学を卒業してから社会人として働き始めると、自分の年収が高いのか低いのか気になる部分もあるでしょう。同年代であっても、業種や職種によって年収は大きく異なります。 まずは、大卒者の平均年収がどれくらいであるかを知り、今後のキャリアプランを改めて考えてみるこ...
知識
お知らせ

不動産営業社員の平均年収はいくら?他業界との比較と職種別の年収を紹介

「不動産業界は給料が良い」というイメージがありますが、実際にどの程度の年収であるかを把握しておくことは大事です。 特にこれから不動産業界で働いてみようと、転職を考えられている方にとって年収は重要なポイントでしょう。不動産営業職の平均年収は職種によって異な...
履歴書とペン
知識

【例文あり】不動産営業に転職する人の志望動機と具体的な書き方の例

不動産営業職への転職を考えるときは、志望動機を明確化することが大切です。不動産業界で働くことは初めてであっても、前職での経験と結び付けて自己PRを行っていくことが大事だといえます。 この記事では、不動産の営業職に転職を希望される方向けに、志望動機の考え方や...