「宣伝会議デジタルマガジン」にマーケティング部が掲載されました。
終わりのない成長を
楽しみたい。
成長を終わらせるのは、年齢や環境じゃなく、
自分だ。
「できることはもう十分やった」と思考停止した瞬間に、
成長が終わる。
人も、事業も、企業も。
売り上げ1兆円に迫るサイズでありながら、
グロース銘柄と呼ばれ続けるオープンハウス。
私たちの成長が終わらないのは、
「もう」と決して言わないからだ。
「今はまだできないこと」に直面することなんて、
いくらでもある。
私たちは「これからできるようになればいい」と考え、
実際にできるようにする。
その先に、会社と、自分の成長がある。
自らの成長を終わらせたくないアナタへ。
オープンハウスには、アナタと同じ志の人間が集まっています。
募集要項を見る
企業文化を知る
-
Culture_01
マネジメント職に
つきやすいキャリア制度オープンハウスは成長率30%超の売上を伸ばし続けている成長企業。
会社の成長に伴い、組織が拡大するため、20代でも重要な役割やポストを任されます。そのため他社よりもマネジメント経験を早くから積むことが可能です。 -
Culture_02
職種を超えてスキルの幅を
広げることが可能広告運用/ディレクター/デザイナー/エンジニア/CRM・CXなど職種を超えたスキルを身につけるなど、自らの意思で幅広いキャリアを選択することができます。
もちろん、ひとつの職種でスペシャリストを目指すことも可能です。 -
Culture_03
インハウスだからこそ、戦略から効果検証まで一貫して行える
”戦略設計して終わり”、”制作して終わり”ではなく、オープンハウスでは戦略から効果検証まで一貫して行います。専門業界で経験できない、前後の工程の幅広い知見が得られます。
組織を知る
オープンハウスグループのマーケティング部門・情報システム部門・広報宣伝部門、デジタル戦略部門では「マーケティング部」と「情報システム部」のシナジー効果を「デジタル戦略部」が高め、「広報宣伝部」が外部に発信することで、各事業全体のグロースを担っています。実際にどのような業務を行なったり、どのような人材を求めたりしているのでしょうか?
各部門の部長に話を聞いてみました。
FEATURE
マーケティング本部と情報システム部の“壁”を超えたひとつのチームとして、会社の強みを最大化していく

マーケティング本部 本部長 兼 情報システム部長
仕事を知る
オープンハウスグループのマーケティング本部それぞれの部署には、さらに細分化したグループが存在しています。各グループごとにどのような業務を行なっているのか、代表者に話を聞いてみました。
オフィスを知る
銀座シックス11階にある、
集中できる環境が整ったオフィスです。
昇降式デスクと2台のデュアルディスプレイが全員に完備されています。その他、12の会議室や広いラウンジ、休憩室など集中して仕事をするために必要な環境が整っています。
東京都中央区銀座6丁目10-1 ギンザシックス11階
採用FAQ
-
Q.マーケティング部・情報システム部の人数・平均年齢・男女比について教えてください。
A.マーケティング本部・情報システム部それぞれで35~45人ほどになります。
平均年齢は31歳、男女比は男性が65%、女性が35%です。 -
Q.マーケティング部・情報システム部の新卒中途比はどのくらいですか?
A.新卒採用が41%、中途採用が59%です。
-
Q.選考フローについて教えてください。
A.書類選考→1次選考→2次選考→最終選考になります。
※SPIを行う場合もあります。 -
Q.リモートワークをすることはできますか。
A.基本、原則出社です。部門間でのやりとりもその場で直接コミュニケーションをとることができるため、業務をスピーディーに行うことができます。