ワークライフバランスという言葉が一般的になった昨今、転職を検討する多くの人がこれを気にするようになりました。
それは、不動産営業職への転職でも例外ではなく、入社後ワークライフバランスを保てるのかは重要な検討材料になっています。今回は、不動産業界におけるワークライフバランスの状況について解説します。
ワークライフバランスとは?
ワークライフバランスは、日本語に訳すと「仕事と生活の調和」です。仕事だけではなくプライベートも充実させられるような働き方・生き方を意味します。
以前の日本では、働くことが生活の中心に考えられがちでしたが、経済が発展するにつれてプライベートを充実させることの大切さが見直されるようになりました。まずはワークライフバランスについて詳しく解説します。
働き方改革とワークライフバランス
ワークライフバランスと関連するものに「働き方改革」があります。働き方改革とは、「労働者がそれぞれの事情に応じた多様な働き方を選択できる社会を実現する(厚生労働省)」こととされています。
具体的には、長時間労働の解消や非正規雇用と正規雇用の格差の是正、そして労働人口不足の解消が改革すべき課題として挙げられます。
ワークライフバランスの観点からは、長時間労働が特に課題となっています。長時間労働による問題として、過労死やハラスメントはもちろん、出生率の低下につながっているという見方もあります。
ワークライフバランスの実現は、ただ私生活を充実させることだけでなく、より広い視点でみたときに社会を維持していく意味でもとても意義があることだということがわかります。
ワークライフバランスで個人が得られるメリット
仕事と日常生活のバランスが取れることによるメリットは多岐にわたります。
例えば、産休や育休を自然に取れる会社なら、それを理由に会社を辞めたり出世を諦めたりする必要はありません。また、共働きで小さな子どもを育てている家庭なら、子どもの体調不良になったときに休むことができれば、夫婦ともに仕事を続けていくことができます。
出産や子育てのような人生の大きなイベントだけではありません。例えば、海外旅行が趣味ならば、長期休みを福利厚生として取り入れている職場に転職すれば、仕事のために大切な趣味を諦めることなく旅行に行くことができます。優秀な人材をつなぎとめる上で、企業にとっても大きな意味があることかもしれません。
ワークライフバランスで企業が得られるメリット
ワークライフバランスの実現は企業側にもメリットがあります。
少子高齢化など様々な要因から、企業は以前よりも優秀な人材を確保することが難しくなっています。たとえ優秀な人材を確保できたとしても、その人材がキャリアを積み、即戦力として使えるようになったあと、出産や育児、介護などのプライベートな事情によって退職してしまうことを懸念する声もあります。
環境が良い職場に優秀な人材が集まりやすいものです。ワークライフバランスを実現できる環境を整えることで人材確保がしやすくなります。また、企業側が従業員の私生活を豊かにできる環境を用意できれば、上述のようなケースでも退職せずに続けることができる可能性が高まります。
もちろん、限られた時間の中でワークライフバランスを重視するということは、仕事に割く時間が減ることになります。しかし、それを上回るほどの利益をもたらすことができるのであれば、積極的に取り入れる企業も増えていくことでしょう。
不動産業界のワークライフバランス
不動産業界といえば「週2日の休みが取れなさそう」「ノルマが多くて大変そう」というイメージが先行してしまいますが、実際はどうなのでしょうか。
確かに、少し前の不動産業界にはそのような傾向も見られました。しかし、働き方は変わっています。
ワークライフバランス重視の不動産事業者が増加
不動産事業者の中には、今でも1人あたりの仕事量が多く、ノルマがきついという企業もあります。
しかし、不動産事業者の中には、休日出勤がまったくない会社や、自己啓発休暇や有給休暇を必ず消化しなければならない制度を取り入れている事業者もあります。また、完全週休2日制をとる不動産事業者も増えてきています。
当社は週休二日制、年末年始休暇や夏季休暇、産前・産後休暇などが充実しています。特に長期休暇日数は、「夏季休暇:7日~11日間、年末年始休暇:11日~15日間」と連続休暇がとれる等、一般的に休みが取りづらいと思われている営業管理職の社員も海外旅行に行くケースが多くあります。さらに、休日日数や就業時間は毎年改善が重ねられており、より働きやすい環境が作られていく見通しです。
職種と企業によってワークライフバランスは千差万別
不動産業界でも、職種と企業によってワークライフバランスは様々です。
基本的に激務といわれる職種でも、企業によってはプライベートな時間も大切にし、ワークライフバランスがしっかりしている企業もあります。転職を考えているのなら、後悔しないためにも、その企業や職種のワークライフバランスについてもしっかりとリサーチすることをおすすめします。
不動産業界の営業職種別ワークライフバランス
不動産営業職には、賃貸営業、住宅営業、土地仕入営業、投資用不動産営業など、いくつもの職種があります。それぞれの職種によって、ワークライフバランスへの考え方が違います。一般的な不動産営業職の働き方について紹介します。
賃貸営業のワークライフバランス
賃貸営業とは、賃貸住宅を仲介することが仕事です。家探しをしている人に物件を紹介をする業務や、物件の仲介や管理を任せてくれる大家さんを探すことが主な業務です。時期によって忙しさは偏り、新生活の始まる2月3月は繁忙期となり忙しいタイミングとなります。
一般的に、不動産会社は水曜日が定休です。そのため、水曜ともう1日公休があるというケースが多いです。最近は、子どもがいても働きやすいように、運動会や参観日に柔軟に休むことができる職場もあるようです。
住宅営業のワークライフバランス
住宅営業とは、戸建てやマンションを販売したり、お客様にとって理想的な住宅を一緒に作ることが仕事です。顧客の都合の良い時間に打ち合わせするので、平日よりも土日が忙しい職種です。
仕事量が多い反面、歩合制によって、実力があればたくさん稼ぐことができるという会社もあります。しかしワークライフバランスを考えるのならば、歩合偏重の仕事は避けるべきかもしれません。ノルマのハードルは高めに設定されることもあり、結果として休日を返上することになりかねないからです。
住宅営業でワークライフバランスを重視するなら、固定給で十分に収入が得られる会社を選択すると良いでしょう。
個人のお客様に、オープンハウスの新築一戸建てや新築マンションの販売・提案を行う仕事です。
オープンハウスの物件は「都心部」「駅近」「割安」の3つが強みです。
物件のある地域周辺で、お客様となる方々に積極的なお声がけをする集客活動から、物件の案内、お客様の希望条件をヒアリングや条件をすり合わせ、物件のご契約からローンの手続きまで、幅広い業務を責任を持って行います。
また、オープンハウスの営業給与体系は固定給であるため、私生活バランスを保ち業務に臨むことができます。
数千万円の取引を通じて、お客様からのお喜びや感謝の声をいただく機会が多く、大きなやりがいを感じて業務に取り組んでいます。
土地仕入営業のワークライフバランス
土地仕入営業とは、不動産事業者が建物を建てるための土地を仕入れる仕事です。
土地仕入営業と聞いても、生活者には身近ではないためイメージが湧かない方も多いと思いますが、不動産業界の中ではとてもハードな職種として知られています。
土地仕入営業では、市場価値よりも安い土地もしくは付加価値のつけられる土地を見つけて購入し、付加価値をつけて高く売却することが目的です。
しかし、条件の良い物件は他の事業者も同様に購入したいと考えているため、常に物件や周辺情報をリサーチし、見つけた場合には一刻も早く動くことができる準備をしておくことが重要です。
そのため、不動産業界の営業の中で比較した時、他よりもワークライフバランスを実現しづらい職種という声もあります。ただ、企業によっては土地仕入営業でも、しっかりとワークライフバランスを実現できるよう配慮されているところもあります。また取引相手は不動産のプロである場合が多く、一般の人ではないため土日を休みにすることもあるようです。転職先となる企業の理念や求人内容を、慎重に調べると良いでしょう。
オープンハウスの販売商品である戸建てやマンションを建築するために適した土地を購入する仕事です。
オープンハウスの物件は「都心部」「駅近」であることが強みなため、いかに好条件な土地を購入することができるかが重要です。常日頃からの不動産仲介会社様との信頼関係が非常に大切で、売却要望のある土地情報を収集し、地域特性や顧客ニーズを勘案し、土地調査や収支見積などを行って、購入判断をします。
スピーディ且つ高い交渉能力を得ることができる職種です。
投資用不動産営業のワークライフバランス
投資用不動産営業とは投資用物件の売買や売買仲介を行う営業のことです。
住宅営業の場合、お客様との関係は基本的に住宅の販売契約で終わりですが、投資用不動産営業は不動産投資を行っているお客様との継続的な付き合いになることがあります。そのため、信頼関係をしっかりと築き、顧客の数を増やすことができれば、長時間労働をしなくても営業成績を上げられるケースもあります。
実力次第でプライベートな時間の確保ができることもあります。しかし、問い合わせに対する反響営業は少なく、ほとんどが電話電話や名刺交換をきっかけにしたプッシュ営業のため、粘り強い提案やきめ細かい対応が必須です。ご自身のスキルや経験と照らし合わせて、転職を検討すると良いでしょう。
テナントビルをはじめとした投資用不動産を購入し、リノベーションなどによって付加価値を高め、再び売却する仕事です。
賃貸マンションから、商業施設など、取り扱う物件は幅広く、金額も数千万円から数十億円まで様々です。
日常的に不動産仲介会社様を訪問し、収益物件の売却や購入希望者の情報を収集します。
購入した物件をどのように価値を高め、どれぐらいの期間で売却できるのかといった計画立てから、専門チームによって商品化された物件の販売など、投資用不動産事業の仕入れから販売までを総合的に行います。
> オープンハウスの投資用不動産営業
不動産業界への転職・求人情報で見ておくべきポイントとは
不動産会社の求人数は他業界に比べれば多いといえます。例えば「東京 不動産 求人」などと検索してみると、たくさんの求人情報が表示されます。
たくさんの求人がでている一方で、どの企業に転職するかによってもワークライフバランスの実現度合は変わってきます。
ここではワークライフバランスを実現するために、不動産業界への転職・求人情報でみておくべきポイントについてお伝えします。
給与・給与体系
基本的にたくさん稼げる給与体系は時間的、精神的な負荷が大きくなりがちです。そのため、ワークライフバランスを重視したいなら、ノルマなどがある求人は避けるべきでしょう。
また、時間にゆとりがあっても生活に支障がでるほど給料が安いのであれば、ワークライフバランス重視とはいえません。今、現在、そして将来的に自分がどれくらいの給料があれば充実した生活を送ることができるかも考えておきたいところです。
労働時間
不動産業界でも残業を減らす方向へシフトしている企業も増えてきています。求人・転職情報の勤務時間を確認すると、残業がどの期間に、どれくらいあるかを明確に記載している企業もたくさんあります。
福利厚生
優秀な人材を確保し、長期間働いてもらえるように不動産業界でもワークライフバランスを考え、福利厚生を充実させる企業が増えてきました。
フレックスタイムを導入している企業や、有給を何日以上消化しなければいけない規定や、誕生日などに使えるアニバーサリー休暇や自己啓発休暇を設けている企業もあります。
通勤時間
通勤時間は労働時間には含まれませんが、混雑している電車に片道1時間乗れば、かなりの体力が奪われてしまいます。意外なところかもしれませんが、ワークライフバランスを実現させるためには通勤時間を短くすることも大切です。
不動産業界で働く上でワークライフバランスを成功させるポイント
不動産業界に転職し、仕事もプライベートも充実させるためには、どのようなことに注意すればいいのでしょうか。
自分に合った企業や職種を見極める
先述のとおり、一概に不動産業界といっても、職種や企業によってワークライフバランスに対する考え方は違います。
時間に融通が利きやすい職種だとしても、残業することが当たり前のような環境の企業であれば、いくら営業で実績を上げたとしてもプライベートの時間が確保しづらい場合もあります。
不動産業界への転職に失敗しないためにも、企業や職種、求人情報をしっかりと調べることがポイントとなります。
将来的な自分のライフスタイルも考えておく
個人によって希望するライフスタイルは様々です。将来的に家庭を持って共働きで子どもを持ちたいと考える人もいれば、趣味にお金をかけたい人や独身を謳歌したい人もいます。希望するライフスタイルによって、どのような働き方が自分に合っているかは変わってきます。
転職する前に、将来どのようなスタイルで仕事をしていきたいか未来予想図を描き、それに合った働き方ができる企業や職種を選ぶようにしましょう。
将来像に合った転職先でなければ、せっかく転職したとしてもいずれ働き方とライフスタイルが合わなくなり、仕事を辞めざるを得なくなります。
個人もワークライフバランス実現のための努力を
企業の労働環境がどれくらい整っているかが大切だと思われがちですが、それだけではワークライフバランスの実現はできません。
いくら企業がワークライフバランスを整えるために努力し、そのための労働環境を整えたとしても、働く個人が努力しなければ、事業が成り立ちません。企業も個人もワークライフバランスが実現できるよう互いに歩み寄り努力することで相乗的に、業績の成長を見込むことができます。
オープンハウスは
これまでの経験もスキルも問いません。
あなたの「やる気」を求めています。
オープンハウスは未経験でも高い水準の報酬が魅力
オープンハウスの営業職は、5年目で平均年収が1,000万円を超えます。一握りのトップ営業社員ではなく、平均であることに注目してください。これは、不動産業界内でも高い水準で、平均年齢が20歳代の上場企業としては、トップクラスです。
不動産業界未経験でも、年4回の昇進昇格制度で入社後の年収は軒並み上昇。成果と報酬が連動しており短期間で年収がアップする体制があります。
創業16年で東証一部上場。拡大後も驚異の成長率を維持
オープンハウスは、挑戦し続ける姿勢と、独自の技術力を武器に圧倒的な急成長を遂げてきました。2013年には創業16年で東証一部上場、2019年には売上5,000億円を達成し、独立系総合不動産デベロッパーとして確固たる地位を築いています。
拡大後もニーズをいち早くキャッチしながら、業界の常識に捉われない発想力でオープンハウスは成長を続けています。一般的な成長率が年2~3%の不動産業界で、オープンハウスは直近6年間で平均30%以上の売上高成長率を維持。会社規模の拡大に伴い、従業員数も増加中です。
当社が目指すのは売上高1兆円、そしてゆくゆくはオープンハウスが日本一の企業になることです。
大きな目標を掲げる我々と、一緒に成長してみませんか。