不動産の営業職はきつい?仕事内容と転職時に気をつけたいポイント

知識

不動産の営業職はきつい?仕事内容と転職時に気をつけたいポイント

不動産業界の営業職の仕事はきついと言われがちですが、仕事に対してどのようなやりがいを持つかは人それぞれです。仕事内容を把握したうえで、この仕事に向いているタイプの傾向を押さえておきましょう。

本記事では、不動産の営業職の仕事内容や転職時に気をつけておきたいポイントなどを詳しく解説します。

不動産の営業職がきついと言われる3つの理由

不動産営業の仕事が自分に合ったものかを知るためには、きついと言われてしまいがちな理由について、まずはチェックしておきましょう。ここでは、3つのポイントから転職時に気をつけておきたい点を解説します。

理由1.商材が高額である

不動産営業の仕事は商材が高額であるため、そう簡単には売ることができないという一面があります。売れない時期がしばらく続くとプレッシャーを感じる部分もあり、仕事そのものを辛いと思ってしまいがちです。

また、今月のノルマを達成できたからと言って、来月のノルマが楽になるというわけではないため、ノルマを達成できるのかといった不安を常に感じやすくなります。成果が出せない状態が続いてしまえば給与が大幅にダウンしてしまうケースもあります。ノルマを達成できないことで、毎月の給与が不安定なものになってしまう恐れがあるのです。

したがって、転職を考えるときは会社ごとにノルマの有無や年収の額、インセンティブのかかり方どのチェックをすることが大切です。特に月収の振れ幅が月によって大きければ、プレッシャーや不安を感じやすくなってしまうので、あらかじめ確認しておきましょう。

理由2.休みが思うように取れない(残業が多い)

不動産の営業職は仕事の性質上、お客様の都合を優先させる必要があるので、時には長時間労働となってしまうケースがあります。営業職は事務職などと比べて、定時や残業といった考えに当てはめづらいため、自分なりに仕事の進め方を工夫して休みが取りやすい状況を作る必要があるのです。

しかし、時期によって忙しさが異なる部分もあるので、転職を考えるときは年間の休日数や長期休暇の有無や日数、残業の管理状況などを確認することが大切です。BtoCの仕事であれば不動産業界に限らず同じような悩みは尽きないものなので、自分のライフスタイルと合わせた働き方ができる会社を選んでみましょう。

理由3.研修制度が整っていない

会社によっては未経験者の新人に対する研修制度がうまく整っておらず、仕事に必要なスキルをきちんと身につけられるか、不安な面も生じてしまいがちです。特に他業界からの転職であれば、しっかりと仕事についていけるのか心配になってしまう部分もあるでしょう。

転職をする際の不安をできるだけ減らすためには、研修をしっかりと行っていて、安心して働ける環境を提供している会社を選ぶことが重要です。見極めるポイントとしては、上司や同僚に対して普段から相談をしやすい環境が準備されているかといった点をチェックしておくと良いです。

今までとは異なる仕事に取り組むときは、慣れるまでは何かと不安や迷いも生じてしまいやすいと言えます。風通しが良く、コミュニケーションを取りやすい会社を選択してみましょう。

転職するときに気をつけておきたいポイント

不動産の営業職への転職を考える際には、働く環境がどのようなものであるかを把握しておくことが大切です。転職活動を行うときのチェックポイントを解説します。

ノルマの有無やインセンティブの仕組み

不動産の営業職がきついと言われる理由として、「営業ノルマの有無」があげられます。不動産というものの性質上、高額な購入費用となるため、お客様もすぐに購入を決められない場合があります。

少額商品のように比較的スムーズに販売できるというものではないため、毎月ノルマが課せられているとプレッシャーになり、仕事がきついと感じる部分があるでしょう。また、ノルマの有無は給与体系にも関係している部分があります。

不動産の営業職の給与体系は、固定給・歩合給・完全歩合給(フルコミッション)の3パターンに分けられ、会社によって異なります。営業成績と連動する歩合給の割合が高い会社の場合、成績をあげられた月とそうでない月の収入の振れ幅が大きくなるでしょう。

転職を行う際は、営業成績に関するノルマの有無やインセンティブ(歩合)が給与にどのように反映されるのかを確認しておきましょう。

休日数や残業の管理状況

不動産の購入を検討しているお客様は日中仕事をしていることが多いため、平日の夜や土日祝日に営業活動を行うことが多くなりがちです。お客様からの問い合わせやクレーム対応などで、長時間労働になるケースもあります。

そのため、転職を考えるときには勤怠管理や残業手当の有無などについてチェックしておきましょう。年間の休日数や長期休暇の有無、残業の管理状況をきちんと把握しておくことが大事です。

仕事が多少ハードであっても、しっかりとリフレッシュできる時間を持てれば、長く働き続けることができるでしょう。

未経験者でもゼロから学べる環境にあるか

不動産業界での仕事が初めての場合は、未経験者でもしっかり学べる研修制度が整っているのかを確認することが大切です。能力や経験に応じて、段階的に知識を身につけられる会社であれば、未経験者でも挑戦しやすくなるでしょう。

また、不動産に限らず営業職は、先輩社員や上司からスキルやノウハウを学ぶ場面が多いので、コミュニケーションが円滑に取れるかどうかは重要なポイントです。面接などを通じて、職場の雰囲気に問題がないかを確かめておきましょう。

企業や業界分析をしっかりと行う

一口に不動産の営業職と言っても、会社や職種によって働き方は異なります。入社後のミスマッチを防ぐためにも、「なぜ、その会社を選ぶのか」といった部分を明確にしておきましょう。

業界分析や他社との比較などをしっかりと行い、どのような働き方ができるのかを把握しておくことが大事です。志望理由を明確にすることは、転職活動をスムーズに進めるだけでなく、入社後の働き方にも影響がある部分なので時間をかけて向き合ってみてください。

不動産の営業職に向いている4つのマインド

仕事でうまく成果を出していける環境に身を置けば、やりがいを感じて長く働き続けられるものです。ここでは、不動産の営業職として働くことに向いている4つのマインドを紹介します。

若いうちに仕事に集中してスキルアップしたい

不動産の営業職は業務の幅が多岐にわたるため、さまざまなことを学べます。単に不動産に関する知識を得るだけでなく、得られた知識を実務に落とし込んで実践できるため、スキルアップのスピードが速くなる傾向にあります。

学んだことをすぐに活かせる環境に身を置けるので、仕事に対する自信を養いやすいのです。また、意欲次第では平均年収よりも大きな金額を稼ぐことができます。

未経験者であっても挑戦できるチャンスが多いので、経済的な成功を収められる可能性が高いです。若いうちに仕事に集中して取り組み、必要なスキルを身につけながら、高収入を得たいという方に向いています。

たしかな営業力を身につけたい

仕事において「営業力」を身につけることは、交渉力や提案力、想像力といったビジネスに取り組む際の基本的なスキルを養うことにつながります。営業力は営業職以外の職で働く場合も役立つものです。

若いうちに営業力を身につけたいという方も多くいて、不動産の営業職を目指す1つのきっかけとなっています。不動産営業では法人や個人を問わず、さまざまなお客様と日々接する中で自然とコミュニケーション能力が身につきやすくなる環境が整えられています。

実践的な営業力を習得するのに適した仕事であり、ビジネスの基本的なスキルをしっかりと学べます。お客様や取引先などのステークホルダーにとって、どのような提案や交渉をすれば良いかは日々のコミュニケーションの中から生まれるものです。

丁寧に向き合っていくからこそ、確かな信頼関係を構築することにつながります。「〇〇さんだから、お任せしたい」と言われるようになれば、営業職にやりがいを持って励んでいけるはずです。

明確な目標を持って仕事をしたい

不動産の営業職は、思うように成果が出ないときもあるため、うまく気持ちを切り替えていく姿勢を持つことが大切です。ストレスやプレッシャーにさらされる面もあるため、明確な目標を持って仕事に取り組んでいけるほうが、結果的に仕事を長く続けやすいと言えます。

例えば、「将来起業をするために営業力を身につけたい」「プロとして認められるようになりたい」など、自分自身を成長させたい気持ちが強い方は不動産の営業職に向いています。会社が掲げる目標と個人の目標が同じ方向にあるならば、粘り強く仕事に取り組んでいけるでしょう。

不動産業界はさまざまな業種から人材が集まってくる場所であるため、良い刺激を受けられる環境にあります。不動産営業の仕事という軸足を持つことによって、自分の目標を叶えるきっかけをつかめるはずです。

幅広い知識を学んでみたい

不動産の営業職に就くことで、不動産に関する知識はもちろん、金融や保険といった不動産以外の知識も身につけることができます。地域の情報に詳しくなったり、法律などの知識が深まったりすることで、仕事だけでなくプライベートでも役立つ機会が増えるでしょう。

仕事を長く続けるほど、不動産に関連した知識を習得できるので、実際に自分で不動産を購入したり、契約したりするときにもプラスとなるでしょう。仕事を通じて幅広い知識を学んでみたいという方に、不動産の営業職はおすすめです。

不動産の営業職の種類と仕事内容

不動産の営業職は、取り扱う物件によって仕事内容が変わってきます。それぞれの特徴や仕事内容について見ていきましょう。

不動産賃貸仲介

不動産賃貸仲介の仕事内容
・物件への入居希望者と大家さん、管理会社の間に立って契約を進める仕事。
・物件の紹介や内見の付き添い、契約手続きなどを一貫して行う。
・厳しいノルマを課されないので、ワークライフバランスを大事にしながら働ける。

「不動産賃貸仲介」は、賃貸マンションや賃貸アパート、賃貸オフィスなどに入居したい人と、物件の大家さんや管理会社との間に立って契約を進める仕事です。入居希望者に対して物件を紹介する業務のほかに、内見の付き添いや契約手続きなども、不動産賃貸仲介の営業担当者が一貫して行うことが特徴としてあげられます。

業務の性質として、「部屋を借りたい」という希望を持って店舗を訪れる方向けに営業活動を行うことになるため、それほど厳しいノルマを課されない傾向にあります。時期によって進学や就職シーズンの繁忙期がある一方で、閑散期もあるので1年間の業務の見通しを立てやすいと言えます。

ワークライフバランスを大事にしながら、不動産営業の仕事に取り組んでみたいという方には向いている職種です。物件を貸したい人と借りたい人の橋渡し役を担う仕事なので、自然とコミュニケーション能力が養われます。

不動産販売

不動産販売の仕事内容
・自社で保有している不動産を販売する仕事。
・一から顧客を開拓していく楽しさを味わえる。
・成果をあげるためには、営業力を磨いていくことが大切。

「不動産販売」の仕事は、自社で保有している住宅などの不動産を販売するのが主な業務です。どのような方が不動産を求めているかは待っているだけでは分からないため、自ら積極的に営業活動を行っていく必要があります。

会社によっては販売ノルマを課される場合がありますが、一から顧客を開拓していく醍醐味を味わえるのが特徴です。個人のお客様にとっては不動産の購入は大きな買い物であるため、丁寧な対応を常に意識して良い関係を構築していくことが求められます。

契約が決まれば高いインセンティブを得られることも多いので、やりがいを持って取り組んでいける業務です。成果をあげるためには営業力を磨いていく必要があるため、さまざまなお客様と接する中で培っていくことが大事です。

お客様によって求めるニーズは異なるため、ご要望に合わせた提案力も試される業務です。単に不動産を販売するのではなく、お客様にとってどのような利益をもたらすかといった視点を常に持つことが重要です。

不動産販売仲介

不動産販売仲介の仕事内容
・個人や企業が保有している不動産の買い手を見つけるのが仕事。
・売却を希望する物件を見つけるところから携われる。
・物件の販売を託してもらうための交渉力を磨くことが大事。

「不動産販売仲介」は、個人や企業が保有している不動産の買い手を見つけるのが主な仕事です。つまり、不動産を売りたい人と買いたい人の橋渡しをするのが役割であり、物件の販売にあたっては売買契約の締結やローンの申し込みなどスムーズに手続きが進むようにサポートをしていきます。

不動産販売仲介においては、自社が管理する物件を販売するわけではないので、まずは売却を希望する物件を見つけるところから始める必要があります。不動産賃貸仲介や不動産販売とは異なる部分であり、その分だけやりがいを感じられるポイントでもあるのです。

物件の売買を任せていただくためには、売り主・買い主の双方にメリットとなるアプローチを行っていくことを心がけましょう。また、物件の販売を託してもらうためには交渉力を磨いていくことも重要です。

オープンハウスとは?仕事の特徴と現場の声

不動産営業の仕事は取り組む業務によって、働き方もさまざまです。多くの事業を手がける総合不動産グループである「オープンハウス」では4つの営業職があり、それぞれ特徴を備えています。ここでは、実際に働く社員の声も交えながら、オープンハウスの特徴を紹介します。

オープンハウスの4つの営業職

オープンハウスの営業職は4つに分かれており、具体的には住宅営業・土地仕入営業・収益不動産営業・米国不動産営業です。各営業職の特徴について見ていきましょう。

住宅営業(戸建て・マンション販売)

「住宅営業」は個人のお客様に対して、一戸建てやマンションを販売する仕事となっています。お客様のご予算に合わせて要望を整理し、月々のお支払いのイメージを持てるように具体的な資金計画をご提案します。

契約を締結するまでには地道な努力が求められますが、個人の能力で数千万円の取引をまとめることに大きなやりがいを持てる仕事です。お客様と直接ふれあう仕事であるからこそ、有益なご提案をするための情報収集や行動が習慣化し、ビジネスパーソンとしての基本的なスキルが身につきます。

土地仕入営業(戸建て・マンション用地)

「土地仕入営業」は物件を建てるための土地を購入するのがメインの業務となります。「通勤しやすい都心駅近」といった企画に沿う土地の購入から始まり、建物の建設やお客様への販売までを一貫して行います。

オープンハウスの強みである「製販一体」の最上流となる土地仕入営業は、とても重要な役割を担っています。日ごろから地域に根差した不動産会社様を訪問して有望な土地を探し、地域の特性やお客様のニーズをリサーチしたうえで土地購入を行います。

収益不動産営業

「収益不動産営業」はテナントビルのような定期的に利益を生み出す物件を購入し、リノベーションを施すことによって不動産の価値を高め、投資用物件として販売する仕事です。

どのように物件の価値を引き出すかを社内の専門チームと話し合って計画を立て、販売へと結び付けていきます。物件のリサーチから購入、専門チームとの連携や販売までに一貫して携わるため、プロとしての総合的な力を養えます。

米国不動産営業

「米国不動産営業」は、不動産価値が向上している米国地域の不動産を厳選して仕入れ、最終的な売却までのサポートを行う仕事です。お客様に商談の機会をいただき、資金計画のシミュレーションや資産運用のコンサルティングを行います。

お客様自身も投資への知識が豊富であるため、米国地域の不動産だけでなく、国内の不動産やその他の投資商品に関する横断的な知識が業務を通じて身につきます。お客様と常に向き合い、商品の購入から販売までに寄り添うことで幅広い知見を養うことが可能です。

先輩社員の声

オープンハウスで働く自分のイメージを持つためには、実際に働いている社員の声を知っておくことも大切です。現在行われている働き方への取り組みについて、現場の声をお届けします。

残業時間は大幅に改善!:
今、社内では働き方改革が積極的に行われています。出社時刻・退社時刻の見直しが行われ、残業時間は大幅に改善されている実感があります。

ワークライフバランスの実現:
私のいる仲介営業では、以前は平日9時出社でした。今は11時出社、帰りも21時には完全退社とするなど、余裕を持った時間の中で生活を送れています。

よくある質問

不動産の営業職として働くことが初めての場合、何かと気になる部分もあるでしょう。最後に、気になりやすいポイントをQ&A形式で解説します。

Q.業界未経験者でも働ける?

不動産の営業職は、不動産業界で働くことが初めての方でもチャレンジできます。会社によっては充実した研修制度を設けているので、少しずつ知識を習得しながら、仕事に取り組んでいくことが可能です。

前職で営業の経験がある方であれば、コミュニケーション能力などを活かせる場面も多いでしょう。さまざまな経歴を持つ方が不動産の営業職に挑戦しているので、幅広い知識を得て、活躍したい方におすすめです。

Q.給与はどれくらいもらえる?

給与体系は会社によって異なるので、転職時に詳しくチェックしておく必要があります。安定した働き方を求めるときは「固定給」が手厚い会社を選んだほうが良いですし、営業力に自信のある方ならインセンティブを重視した会社を選択してみると良いでしょう。

不動産業界は本人の頑張り次第で、高収入を目指すことも可能であるため、ライフプランに応じて自分に合った働き方を選ぶことができます。

Q.長く働くことで、どのようなキャリアが築ける?

不動産の営業職として長く働き続けることで、営業力や不動産に関する幅広い知識を身につけられます。そのまま第一線の営業担当として活躍することができますし、支店長やエリアマネージャーとして、人材育成を担う立場でキャリアを築いていくことも可能です。

将来の働き方も含めて、キャリアパスについて一緒に考えてくれる会社を選んでみましょう。

まとめ

不動産の営業職はハードワークになってしまう傾向もありますが、どのような働き方が合っているかは人によってさまざまです。営業職の仕事内容や給与体系、やりがいなどを把握したうえで、自分に合った働き方ができるように、志望動機と照らし合わせながら詳しく調べてみましょう。

不動産を求めるお客様と直接ふれあえる職種であるため、長く働き続けることで大きな充実感を味わえるはずです。将来のキャリアパスも踏まえながら、最適な働き方を見つけてみましょう。

オープンハウスは
これまでの経験もスキルも問いません。
あなたの「やる気」を求めています。

高収入

オープンハウスは未経験でも高い水準の報酬が魅力

オープンハウスの営業職は、5年目で平均年収が1,000万円を超えます。一握りのトップ営業社員ではなく、平均であることに注目してください。これは、不動産業界内でも高い水準で、平均年齢が20歳代の上場企業としては、トップクラスです。

不動産業界未経験でも、年4回の昇進昇格制度で入社後の年収は軒並み上昇。成果と報酬が連動しており短期間で年収がアップする体制があります。

企業成長

創業16年で東証一部上場。拡大後も驚異の成長率を維持

オープンハウスは、挑戦し続ける姿勢と、独自の技術力を武器に圧倒的な急成長を遂げてきました。2013年には創業16年で東証一部上場、2019年には売上5,000億円を達成し、独立系総合不動産デベロッパーとして確固たる地位を築いています。

拡大後もニーズをいち早くキャッチしながら、業界の常識に捉われない発想力でオープンハウスは成長を続けています。一般的な成長率が年2~3%の不動産業界で、オープンハウスは直近6年間で平均30%以上の売上高成長率を維持。会社規模の拡大に伴い、従業員数も増加中です。

当社が目指すのは売上高1兆円、そしてゆくゆくはオープンハウスが日本一の企業になることです。

大きな目標を掲げる我々と、一緒に成長してみませんか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

知識
中途採用

不動産営業は年収1,000万円も夢じゃない?稼ぐ営業の特徴やキャリアを考える

社会人の中には、年収1,000万円を稼ぐということを1つの目標としている人が多いといわれます。 そういった稼ぎたいと考える人にとっては、不動産営業は世間的に稼げる仕事というイメージがあるようです。では実際に不動産業界で1,000万円以上稼いでいる人はどれくらいいる...
若い営業マン
知識

20代で不動産業界へ転職。第二新卒に不動産営業がおすすめな理由とは

20代はこれから社会人としてのキャリアを形成していく時期です。そのため、20代は、未経験でも新しい業界へ転職をしやすい可能性を持っています。それは、不動産業界への転職も例外ではありません。 20代未経験で不動産業界に転職する意味やそれをおすすめする理由、オープ...
知識

不動産業界の年収ランキングを紹介。不動産業界の今後の動向は?

一口に不動産業といっても、デベロッパーや売買仲介、注文住宅、賃貸仲介などさまざまな業種が存在します。 年収アップなどを目的にして転職を検討するなら、業種ごとの年収を知っておく必要があります。 そこで不動産業界の年収や今後の動向についてランキングなどを用い...
知識
中途採用

奨学金の返済がきつい時の対処法・借金を減らすためのコツを紹介

奨学金の返済がきつい時の対処法・借金を減らすためのコツを紹介 在学中に貸与型の奨学金を受けていた方は、卒業後に毎月一定額を返済していく必要があります。しかし、将来に備えて貯蓄などに収入の一部を回すことを考えると、奨学金の返済がきついと感じるようになること...
履歴書とペン
知識

【例文あり】不動産営業に転職する人の志望動機と具体的な書き方の例

不動産営業職への転職を考えるときは、志望動機を明確化することが大切です。不動産業界で働くことは初めてであっても、前職での経験と結び付けて自己PRを行っていくことが大事だといえます。 この記事では、不動産の営業職に転職を希望される方向けに、志望動機の考え方や...

検索

最新記事

知識
中途採用

奨学金を繰り上げ返済するメリットと手続き方法

奨学金を繰り上げ返済するメリットと手続き方法 奨学金は卒業後、一定期間を置いてから返済が始まりますが、毎月の返済の他にも「繰り上げ返済」を行うことが可能です。繰り上げ返済を行えば、その分だけ返済期間が短くなるので、負担の軽減につながるでしょう。 繰り上げ...
知識
中途採用

奨学金の返済がきつい時の対処法・借金を減らすためのコツを紹介

奨学金の返済がきつい時の対処法・借金を減らすためのコツを紹介 在学中に貸与型の奨学金を受けていた方は、卒業後に毎月一定額を返済していく必要があります。しかし、将来に備えて貯蓄などに収入の一部を回すことを考えると、奨学金の返済がきついと感じるようになること...
知識
中途採用

大卒の平均年収はどれくらい?年齢や業種ごとに徹底比較

大学を卒業してから社会人として働き始めると、自分の年収が高いのか低いのか気になる部分もあるでしょう。同年代であっても、業種や職種によって年収は大きく異なります。 まずは、大卒者の平均年収がどれくらいであるかを知り、今後のキャリアプランを改めて考えてみるこ...
知識
お知らせ

不動産営業社員の平均年収はいくら?他業界との比較と職種別の年収を紹介

「不動産業界は給料が良い」というイメージがありますが、実際にどの程度の年収であるかを把握しておくことは大事です。 特にこれから不動産業界で働いてみようと、転職を考えられている方にとって年収は重要なポイントでしょう。不動産営業職の平均年収は職種によって異な...
履歴書とペン
知識

【例文あり】不動産営業に転職する人の志望動機と具体的な書き方の例

不動産営業職への転職を考えるときは、志望動機を明確化することが大切です。不動産業界で働くことは初めてであっても、前職での経験と結び付けて自己PRを行っていくことが大事だといえます。 この記事では、不動産の営業職に転職を希望される方向けに、志望動機の考え方や...