全ての経験を吸収し、地域共創で不動産業界日本一に貢献する
- #サステナビリティ推進部
- #新卒入社

オープンハウスグループには、営業職や建築職はもちろん、エンジニアやマーケター、デザイナーといった専門性の高いスキルを持った社員や、バックオフィスから会社をサポートする社員など、さまざまなプロフェッショナルたちが集まっています。
コーポレート部門で働く社員に、オープンハウスへ入社を決めた理由や、仕事のやりがいなどについて聞きました。
岐阜県出身。名古屋工業大学 大学院工学部 工学科創造工学教育課程を卒業し、2022年4月に新卒でオープンハウスグループに入社。地域共創事業を行う部署に配属。現在は、主にホテル開発業務を担当。
※役職は2025年9月時点のものになります。
本気で仕事を楽しむ「人」と「環境」に惹かれて入社
– オープンハウスグループに新卒入社した理由について教えてください。
オープンハウスグループへの入社を決めたのは、「仕事を本気で楽しむ社風」と「公平に評価される環境」に強く惹かれたからです。
就職活動の際に、約40年という長い社会人人生を考えると、やりがいを感じられない仕事をしたくはないな、と思っていました。さらには、単に”楽しい”だけでなく、高い目標に挑戦し、全力でやり切る達成感を味わえる環境を求めていました。オープンハウスグループはこういった刺激的な環境が整っており、加えて同じように仕事に情熱を持つ社員の方がたくさん働いていて、この人たちと働きたいと心の底から思いました。
加えて、オープンハウスグループは、学歴・年齢・性別等に関わらず、結果が公正に評価され、平等にチャンスが与えられる会社ということもわかりました。この環境なら、自分自身に言い訳することなく全力で働き続けられると感じました。
私が思い描く社会人人生を送ることができる最高の環境だと確信してオープンハウスグループを選びました。
– 入社前に不安なことや入社後のギャップはありましたか。
入社1年半前からインターンシップを経験し、社内の雰囲気をよく理解していたため、入社前の不安はほとんどありませんでした。
入社後に感じた最大のギャップは、社員の人柄の良さです。成果主義を掲げる企業であるため、競争が激しく、時には足の引っ張り合いもあるのではないかと予想していました。しかし、実際に入社してみると、そのような懸念は必要ありませんでした。
「日本一の不動産企業になる」という共通の目標に向かって、全社員が一丸となって努力しています。会社の成長と相まって、この一体感が醸成されているのだと実感しています。
また、多様な個性を持つ社員が活躍していることにも驚きました。
入社前は、いわゆる「体育会系」の人材が中心となって活躍していると想像していましたが、実際には様々なバックグラウンド・性格の社員が、それぞれの強みを活かして活躍しています。一見すると当社の社風に馴染まないように見える人材でも、同じ情熱を持って仕事に取り組んでいることを肌で感じました。
多様性を尊重しながらも、共通の目標に向かって一致団結する社風に魅力を感じています。

プロジェクトの立ち上げから運営まで、0→1を経験
– オープンハウスグループではどんな業務をされていますか。
地域共創事業を行うグループでホテル開発をしています。
具体的には、群馬県みどり市で「国⺠宿舎サンレイク草⽊の再生」プロジェクトを進めています。老朽化した国民宿舎を新たな滞在型宿泊施設として生まれ変わらせるべく、基本設計から施設の運営のところまで携わります。
現在は工事中なので、工事が設計書通りに進んでいるかの確認を行っております。今後は開業時期が迫ってくるので開業準備と並行して進めていく予定です。
プロジェクトの0→1に携われること、日々新しい知識と出会え幅広い知識がつくことが魅力的だと感じています。
(詳細は、当社採用サイトのオープンハウスまるごとガイド『OPENIA(オープニア)』のインタビュー記事をご覧ください。)
– 1日のスケジュールを教えてください。
1日のスケジュール
- 9:00
- 出社、メールチェック、事業部内定例
- 10:00
- グループ内定例ミーティング
- 12:00
- 自己研鑽 報告会
- 13:00
- 昼食
- 14:00
- 施工業者提出資料確認
- 16:00
- ホテル運営会社収支確認
- 18:00
- 調査・企画
- 19:00
- 退社

ありのままの自分を伝え、自分に最も適した企業を
– 今後の目標について教えてください。
まずは現在担当しているプロジェクトを成功に導くことです。そして、ホテル開発のエキスパートとなり、将来的には新規事業の立案・推進ができる人材に成長することを目指しています。
現在所属している部署には、豊富な経験を持つ優秀な中途採用の方々が多くいらっしゃいます。
この恵まれた環境を最大限に活かし、彼らの知識とスキルを吸収しながら、自身の独自性を磨いていきたいと思っています。
オープンハウスグループが掲げる「不動産業界日本一」という目標の達成に少しでも貢献できるよう、日々研鑽を重ねてまいります。
– 就活生に向けてメッセージをお願いします。
就職活動を通じて、自己成長の機会を最大限に活かしてください。
多くの企業の説明を聞き、社員と直接対話することで、業界や企業への理解を深められる貴重な機会です。キャリアの流動性が高まっている現代においても、最初に選ぶ企業は非常に重要です。なぜなら、そこで社会人としての基礎が形成されるからです。
私はファーストキャリアを「業界No.1」を目指すオープンハウスグループに選択して良かったと思っています。
また、面接は就活生と企業双方にとってマッチングの場であり、ありのままの自分を表現することが、自分に最も適した企業を見つけることにつながると思います。
自分自身と向き合い、将来のビジョンを描きながら、この貴重な経験を存分に楽しんでください。
