数億円の広告予算を任される。
「やりたい」に手を挙げられる環境が
自分の成長を加速させてくれた

  • #マーケティング本部
  • #デジタル戦略部
  • #新卒入社
  • #情報システム部
  • #事業推進
吉田 篤弥氏

オープンハウスグループには、営業職や建築職はもちろん、エンジニアやマーケター、デザイナーといった専門性の高いスキルを持った社員や、バックオフィスから会社をサポートする社員など、さまざまなプロフェッショナルたちが集まっています。

ITやマーケティング・広報といった部門で働く社員に、オープンハウスへ入社を決めた理由や、仕事のやりがいなどについて聞きました。

マーケティング本部 戸建グループ/デジタル戦略グループ
情報システム部 データアナリティクスグループ
2024年新卒入社
吉田 篤弥Atsuya Yoshida

大阪府出身。大阪大学外国語学部で北欧諸国の地域学を専攻し、卒業後オープンハウスグループに入社。現在はWeb広告運用のチームで集客に取り組む傍ら、データ分析・エンジニアリングのチームも兼務。データ利活用促進や業務改善、担当システムの運用保守なども担当している。趣味はサッカー観戦と散歩。

※役職は2025年10月時点のものになります。

売上1兆円超えても挑戦者。「大手とベンチャーの良いとこどり」が最大の魅力だった

–オープンハウスグループに入社した理由について教えてください。

一番の理由は、「大手とベンチャーの良いとこどり」という点に魅力を感じたからです。

新卒で大手に行くかベンチャーに行くか、どちらにもメリット・デメリットがあると思います。大企業ならではの大きな案件に携わりたいという思いと、ベンチャー精神を持って上を目指していきたいという思い、私自身もその両方を持っていたのですごく悩んでいました。そんな時に、売上1兆円を達成したばかりのオープンハウスグループに出会い、その圧倒的なスピード感に興味を持ったんです。

社員の方々とお話しする中で、1兆円企業ならではの大きな案件に携われる一方、全社員がベンチャー精神を持って仕事に取り組んでいることを知りました。オープンハウスグループは、まさに私が求めていた「大手とベンチャーの良いとこどり」の会社だと確信し、入社を決めました。

–入社前に不安なことや入社後のギャップはありましたか。

正直、不安なことはありませんでした。というのも、選考中から入社に至るまで、たくさんの社員の方々とざっくばらんにお話しする機会をいただけたからです。

会社のことはもちろん、社会人生活のリアルな話まで、包み隠さず話してくださったのが非常に心強かったです。どんな質問にも親身に答えてくださる一方で、仕事の話になると熱意を持って語ってくださる姿に触れるたびに、不安は消え、入社への期待が高まっていきました。
話していく中で、仕事に真摯に向き合う社員の方々の姿勢に感銘を受け、私もこの一員として早く活躍したいという気持ちで胸がいっぱいになりました。

こういった丁寧なコミュニケーションのおかげで、入社後の具体的な働き方をイメージでき、ギャップはありませんでした。むしろ、想像していた以上にスピード感があり、社員一人ひとりが高い目標に向かって仕事にコミットできる環境に、日々刺激を受けています。

新卒から数億円の予算を。挑める機会が、成長を加速させてくれた

–オープンハウスグループではどんな業務をされていますか。

現在は、マーケティング部の戸建グループとデジタル戦略グループ、情報システム部のデータアナリティクスグループに所属しています。主な業務は、戸建事業のWeb広告での集客と、データ利活用の促進、業務改善です。

戸建グループでは運用型広告の企画から結果の分析まで一貫して行っています。月間で数億円ほどの予算を任せていただいており、日々パフォーマンスを確認しながら、改善のための施策を実施しています。
デジタル戦略グループでは、マーケティング部内で使用されている内製システムの開発から運用保守まで行っています。データを可視化するBIツールの案件や、その他業務改善等も担当しています。

データアナリティクスグループでは、グループ全体のデータ利活用促進や、担当システムの運用保守を行っています。

どの業務も完全未経験の状態からスタートしており、日々挑戦できる環境に恵まれていることを実感しています。

– 1日のスケジュールを教えてください。

1日のスケジュール

9:00
朝礼
9:30
メールやチャットの返信、タスクの確認
10:00
Web広告のパフォーマンス確認、分析
11:00
担当システムの確認、問い合わせ対応
12:00
昼食
13:00
Web広告のパフォーマンスに関する議論
14:00
Web広告の施策の検討、実行
16:00
開発業務
18:00
関連事業部・チームとのコミュニケーション
18:30
タスク整理
19:00
退社

ITとマーケティングの両軸でスキルを磨き、期待を超える自分になりたい

– 今後の目標について教えてください。

ITとマーケティングの両軸でスキルを磨き、両分野の専門性を高めていきたいと考えています。

AIの台頭により、業務の自動化が進む現代において、ツールに依存するだけでは、いずれAIに代替されてしまうという危機感を持っています。

幸いなことに、現在はマーケティング本部と情報システム部を兼務させていただくという、とても恵まれた環境に身を置いています。この環境を最大限に活かし、期待を上回る成長と成果を出せるよう、両分野の専門性を高めていきたいです。

–就活生に向けてメッセージをお願いします。

オープンハウスグループは、仕事にコミットし、成長したい方に最適な環境です。

「ベンチャー企業のような不安定さは避けたいけど、さまざまな業務に挑戦したい」「仕事に本気で向き合い、圧倒的に成長したい」、もしそう考えているなら、オープンハウスグループはぴったりです。

安定した経営基盤を誇る一方で、全社員が高い志を持って圧倒的なスピード感で働いている企業は、他にはないのではないかと思います。さらに、やりたいのにまだ手付かずのプロジェクトも山積しており、ボトムアップの文化もあることから、新たな挑戦の機会も豊富にあります。

この刺激的な環境で、私たちと一緒に切磋琢磨し、自身のキャリアを切り拓いていきたいという意欲のある方と一緒に働けたら嬉しいです。