Webマーケ/ITエンジニア

「やらされている」じゃなく、
本気で仕事を楽しむ大人になりたい。この場所なら、それが叶う。

  • #中途採用
  • #社員インタビュー
  • #マーケティング
WEB MARKETING / IT ENGINEER WEB MARKETING / IT ENGINEER WEB MARKETING / IT ENGINEER WEB MARKETING / IT ENGINEER WEB MARKETING / IT ENGINEER WEB MARKETING / IT ENGINEER WEB MARKETING / IT ENGINEER WEB MARKETING / IT ENGINEER

金惠 靜

Shizuka Kanae

係長

東京都上野出身。大学はリベラルアーツ系の学部で、メディア・ジャーナリズムや文化人類学など様々な学問を専攻。新卒ではアパレル会社に入社し店舗業務に従事する。2019年に人材会社に入社し、採用領域でのキャリアをスタート。その後、2022年にオープンハウスグループへ入社。現在は、マーケティング・IT領域の新卒・中途採用活動から研修などの受け入れ・フォローを担当。趣味は海外旅行とカメラ、映画鑑賞。

※役職は2025年10月時点のものになります。

「外」から「内」へ。課題を本質から解決する仕事に挑戦したかった

オープンハウスグループに転職した理由について教えてください。

もっと課題の本質に関わりたいと思ったのが転職のきっかけでした。

前職では企業の採用支援に携わり、求人広告のディレクションなどを担当していました。求人広告の取材から記事作成まで広く関わる機会に恵まれたことは、非常に貴重な経験で、「良い人を採用できたよ!」と声をかけてもらえることも大きなやりがいでした。しかし、企業の採用課題の本質には入り込めないという気持ちも大きくなりました。企業側からするとあくまで社外の人間なので、話せないことや簡単に動けないことなど、少し壁があるように感じたのです。課題に対してもっと機敏に動ける環境に行きたいと考え、事業会社への転職を検討しはじめました。

当社への入社を決めた理由は、圧倒的に成長している点、スピーディーな意思決定、一領域にとどまらず様々な挑戦ができる点に魅力を感じたからです。また、面接で会う方々が一人ひとり楽しんで仕事をしている印象を受け、ここなら自分自身も成長していけると感じました。

入社前に不安なことや入社後のギャップはありましたか。

転職活動で事業会社は見ていましたが、正直不動産会社は見ていませんでした。というのも、歴史のある業界なので比較的保守的な印象を持っており、自分の志向性と合わないのではないかと考えていたからです。しかし、実際に入社してみると私が考えていた不動産業界とは真逆の印象を受けました。

高い目標を掲げ、新しいことにも積極的に挑戦する。常に攻めの姿勢を持つ姿は、良い意味でのギャップでした。実際、マーケティング領域の新卒採用も、私が入社してからの取り組みです。こういった意思決定もスピーディーで驚きました。

また、経営層との距離が近く、会社がどこを向いているのかが全社員にしっかり浸透している文化があることも良いギャップでした。当社では週に1回全社朝礼があり、各事業部門のトップから現在の状況や目指す先を全社に発信する機会があります。社長からの発信も毎週聞けるため、会社の一員として何をすべきかを考えるきっかけにもなっています。前職では社長の話を聞く機会がほとんどなかったため、こういった全体発信があることで、モチベーションにつながっています。

集客から、入社後まで。採用のすべてに関わる面白さ

オープンハウスグループではどんな業務をされていますか。

現在、マーケティング・IT領域の採用活動から入社後のフォロー研修を担当しています。
前職では求人広告という手段のみでしたが、今は集客のための媒体選定から運用、実際の面談面接まで幅広く関わることができています。

新卒採用では、リクルーターとして選考学生の面談や内定者のフォローなども行っています。また、インターンを企画したりと、これまで挑戦できなかった領域にも手を広げられており、日々仕事のやりがいを感じています。
入社後フォローに関しては、受け入れ研修や入社後研修など、長く活躍してもらうためにはどういった研修が必要か考え、企画にも携わっています。

採用領域を幅広くやらせてもらっているため、こうした方が良いと思った部分は積極的に提案しながら、取り組んでいます。

1日のスケジュールを教えてください。

1日のスケジュール
9:00
朝礼
9:30
メール等の確認・日程調整等
10:00
ミーティング
12:00
昼食
13:00
学生面談・面接/中途面談など
16:00
連絡対応
17:00
研修の企画・進行
18:30
連絡対応
19:30
退社

本気で仕事を楽しむ大人でいたい

今後の目標について教えてください。

今後は、より組織開発や能力開発などに領域を広げていきたいと考えています。採用して終わりではなく、採用した人が活躍することが採用チームの成果だと考えているからです。

3年、5年、10年とキャリアを積んでいく中で、迷ったり悩んだりする場面は誰にでも訪れると思います。そうなったときの拠り所になりたいです。また、誰もが活躍するためにはそれぞれの能力開発も必要不可欠です。中長期的な目線を持ったときに、どんな研修・仕組み・制度が必要なのか、そういった観点で組織を動かしていける人になりたいと考えています。

あとは何より仕事を本気で楽しめる人間になること。人生100年と言われている中で、働く時間は想像以上に長いです。だからこそ「やらされている」ではなく、自分で仕事を楽しんでいける、そんな大人でいたいと思っています。

転職者に向けてメッセージをお願いします。

仕事を本気で楽しみたい、頑張りたいと思っている方にはぴったりの環境だと思います。

チャンスはいたるところにあり、手を挙げる人には積極的に任せる。この規模感の会社でこのベンチャー感を味わえる企業は他にないと思います。だからこそ、成長を続けたい、新しいことに挑戦していきたい方にぜひ来ていただきたいです。

マーケティング・IT領域もここからさらに拡大していきます。業界No.1に向けて、きっと色々な困難も待ち受けていると思いますが、そういった高い壁を一緒に超えていってくれる、そんな方と一緒に働けたら嬉しいです。

今あえて、
自前主義を加速する理由。

オープンハウスグループでは、
不動産業界日本一を
共に目指す仲間を募集しています。

募集要項