不動産営業職 中途採用
不動産営業職 中途採用

FAQ採用FAQ

OPEN HOUSE

GROUP

CAN YOU FACE
THE MEANING OF
REAL ESTATE CAN MAKE MONEY.

  • 01働き方について

    • Q成長企業なので、ポストも増え、昇進昇格機会が多いと聞きますが本当ですか?

      A

      本当です。特に昇進・昇格の機会は年4回あります。

    • Q成果を出せば、給料や役職に反映されますでしょうか?

      A

      はい。成果に応じて昇給昇格が行われる、透明性の高い評価制度があります。詳しくは会社紹介資料をご覧ください。

    • Qノルマはありますか?

      A

      ノルマはありません。なお企業の成長のための目標設定はあります。ただし、目標達成できなかった場合の罰則などはございませんのでご安心ください。

    • Q一部の人が成果を出していて、その歩合給で年収が高めに見えているのではないでしょうか?

      A

      ベースとなる基本給も決して低いわけではなく、平均年収で見ても一般企業平均と比較すると高めの水準となっています。詳しくは会社説明資料をご確認ください。

    • Q営業未経験でも大丈夫ですか?

      A

      充実した研修を用意していますので、営業経験が無くても大丈夫です。詳しくは各職種の紹介ページをご覧ください。

      住宅営業の職種紹介

      土地仕入営業の職種紹介

      米国不動産営業の職種紹介

      収益不動産営業の職種紹介

    • Qハラスメントへの対策はありますか?

      A

      社内規則で厳しく制限されており、個別相談用のホットラインも設置してあります。

  • 02ワークライフバランスについて

    • Q残業や休日出勤はありますか?

      A

      事業部にもよりますが、規則の範囲内で残業や休日出勤が発生します。なお、当然法律を遵守し、働き方改革も積極的に推進しています。

    • Q異動や転勤はありますか?

      A

      キャリアアップの観点でのジョブローテーション、組織変更に伴う異動、また勤務する事業所を変更する転勤があります。

  • 03応募・選考について

    • Q応募資格を教えてください。(国籍・年齢・経験)

      A

      募集要項のページをご覧ください。

    • Q募集職種を教えてください。

      A

      募集要項のページをご覧ください。

    • Q採用基準、求める人物像を教えてください。

      A

      スキルや経験を問わず、やる気ある人を広く受け入れています。詳しくは各職種の募集要項をご覧ください。

    • Q試用期間はありますか?

      A

      中途入社の場合、試用期間は5カ月間です。

    • Q内定までにどのくらいの期間がかかりますか?

      A

      時期や状況により異なりますが、概ね2週間から1ヶ月程度です。

    • Q英語力は必要ですか?

      A

      必須ではありませんが、海外市場進出に向け、様々なプロジェクトが動いておりますので、グローバルな視点をお持ちの方が活躍できる環境も多数あります。

    • Q現職中のため勤務時間後または土日祝日に面接はできますか?

      A

      状況によって変動がございます。 面接は、基本的に月~土の10:00~21:00の間で行っております。 やむを得ない事情の場合には、調整も検討いたしますので遠慮なくご相談ください。

  • 04オープンハウスについて

    • Q独身寮や社宅はありますか?

      A

      社宅を用意しています。家賃については、周辺価格の3割引程度で住むことが可能です。希望者は空室があれば入居可能です。

    • Q女性が活躍できる会社ですか?

      A

      男女問わず多様な従業員が活躍し、働きがいを感じられる職場づくりを推進しております。結婚、出産を経ても長く働いていただけるよう、育児休業制度も整えています。

    • Q会社が成長している理由を教えてください。

      A

      こちらの会社紹介資料で詳しくご紹介しています。

    • Q会社の雰囲気を教えてください。

      A

      平均年齢29歳と若く、風通しがよく活気のある雰囲気です。

    • Q研修内容について教えてください。

      A

      座学と実践の両軸で研修を用意しています。座学では、業界・会社・不動産専門知識に関する学習を行います。実践では、教育担当者が付き丁寧に指導を行うほか、フィードバックも行いますので実務を効率よく学んでいく事ができますのでご安心ください。詳しくは会社紹介資料をご覧ください。

    • Q出産・育児・介護制度はどのようになっていますか?

      A

      ダイバーシティへの取り組みの一環として、育児と仕事の両立を支援する制度があります。特に、当社独自で子育て中の社員が働きやすい柔軟な勤務制度も用意しています。詳しくは福利厚生のページをご覧ください。

    • Q勤務地の希望を出すことは可能ですか?

      A

      ご本人から希望を出していただくことは可能ですが、必ずしも希望が通るものではありませんのでご理解ください。

    • Q配属先はどのように決められるのですか?

      A

      ご本人の希望や適性を考慮した上で、各部署と調整を行い総合的に判断して配属を決定します。

    • Q休日について教えて下さい。

      A

      週休二日制の年間休日115日(110日+計画的有給付与5日)とする事業部が多いです。休日数は例年増加傾向にあり、お盆と年末年始は長期休暇がありますので、海外旅行などに出向く社員も多いです。

    • Q福利厚生について教えてください。

      A

      安心して働ける制度があります。福利厚生のページをご覧ください。

    • Q人事評価について教えて下さい。

      A

      昇格・昇給の評価は3カ月に一度、年4回あります。ボーナスの評価は6カ月に一度あり、上長と実績振り返りとこれからの目標設定を行います。

ENTRY募集要項・エントリー
1day選考会にエントリーする
WEB説明会に申し込む