• 事務総合職 OPEN HOUSE INTERNSHIP 2027
  • 事務総合職 OPEN HOUSE INTERNSHIP 2027
  • 事務総合職 OPEN HOUSE INTERNSHIP 2027

事務総合職 OPEN HOUSE
INTERNSHIP 2027

日本一を目指す
チーム
だからこそ、
支えがいがある。

支える相手が本気であればあるほど、
支える仕事は、
刺激的で、夢に溢れたものになります。
学生時代の部活動でも強豪チームのマネージャーが
並のチームの選手よりも熱心で楽しそうだったように。

オープンハウスの事務総合職が支える相手は、
不動産業界最短で売上1兆円を突破した実績を持ち、
次は業界ナンバーワンを目指す営業たち。
高い目標を掲げ、本気で達成しようとする仲間だからこそ、
それを支える仕事も、やりがいでいっぱいです。

あなたも、チームの一員になって日本一になる瞬間に立ち会いませんか?

PROGRAMインターンシップ概要

オープンハウスは本気で日本一を目指している会社です。
オープンハウスの「本気で仕事に取り組む」社風を体感いただきながら
インターンシップを通して成長を実感できるプログラムを4種類ご用意いたしました。
自分のキャリアを本気で考える就活を、ここからスタートしよう。

事務総合職2daysインターンシップ

PROGRAM 01

事務のチカラで、
会社を日本一に導く!
社内イベント企画インターン

インターンシップ概要

事務のチカラで会社を盛り上げろ!このインターンシップでは、社員の心を掴む社内イベントを企画していただきます!総務部は単なる事務作業?いいえ、あなたの企画が会社の未来を変え、そして日本一への起爆剤となります!総務部の隠れた力を体感し、自らの創造力で会社を動かす経験をしませんか?

このインターンシップでは、総務部の秘められた影響力を知り、現役社員からリアルな仕事術を学べます。さらに、チームで心を掴む社内イベントを企画し、プレゼンテーションスキルを向上させる機会も。あなたのアイデアが会社を変える瞬間をぜひ体験してください!
「事務職はつまらない」なんて、もう古い。ここオープンハウスの事務総合職は、毎日が会社を動かすチャレンジの連続です。

あなたの発想とチームワークが、会社を日本一へと導く起爆剤となる。そんなやりがいに満ちた仕事の世界へ、飛び込んでみませんか?

実施日

一次募集 / 6月、7月に全3回開催予定
二次募集 / 8月、9月に全3回開催予定

  • ※ 2日間全てご参加いただけることが条件となります。
  • ※ 詳細の日程はエントリー後、別途ご連絡します。
開催地

東京

募集条件

2027年3月までに4年生大学もしくは大学院を卒業見込みの方
学部不問

選考スケジュール

エントリー後、ご希望にあわせて随時ご案内いたします。

こんな方にオススメ
  • 裏方から会社全体を支えたい方
  • 創造力を活かした仕事がしたい方
  • チームで大きな目標に挑戦したい方
  • 自分のアイデアを形にする経験を積みたい方
  • 事務職でもキャリアアップを目指したい方

あなたの企画が、会社を、そして誰かの人生を輝かせる。
さあ、総務部から日本一企業への道を切り開こう!

  • 全学年・全学部対象。事務経験は不問です。チャレンジ精神旺盛な方大歓迎!
選考フロー
  1. ① エントリー
  2. ② インターンシップ説明選考会
    • ※ オンラインにて実施いたします。
  3. ③ 面接(複数回)
  4. ④ 参加決定
    • ※ 一次募集で不合格になった方も、二次募集に挑戦することが可能です。
備考

こちらのインターンシップは、事務総合職が募集対象となります。
建築技術職をご希望の方は、別の専用サイトをご確認ください。

インターンシップにエントリーする
事務総合職1dayインターンシップ

PROGRAM 02

仕事もプライベートも
輝かせたい。
働き方をデザインする、
人事制度設計体験。

インターンシップ概要

このインターンシップでは、女性活躍推進策を学び、人事戦略を考え、革新的な人事制度を自分の力で作り上げます。
「仕事も頑張りたいけど、自分らしい生活も大切にしたい…」
「キャリアアップと私生活の充実、両立できるの?」
など、人それぞれが持つ"自分らしい理想の働き方"をデザインするワークショップです。

先進企業に学ぶ効果的な女性活躍推進策や、現役女性社員との本音トークから、女性視点の人事制度をチームで作成します。
仕事もプライベートも輝かせたい。
そんなあなたの想いを、人事制度という形で実現してみませんか?

事務総合職について詳しく知りたい方はこちら

実施日

2025年4月以降随時

  • ※詳細日程はフォームから、またはエントリー後、マイページよりご確認ください。
開催地

東京・愛知・大阪・福岡

募集条件

2027年3月までに4年生大学もしくは大学院を卒業見込みの方
学部不問

こんな方にオススメ
  • 仕事と私生活の両立を目指す方
  • 人を支える仕事に興味がある方
  • 会社の中核を担う仕事がしたい方
  • 自分のアイデアを形にする経験を積みたい方

あなたの視点が、明日の働き方を変える。
さあ、一緒に理想の職場づくりを始めましょう!

  • ※全学年・全学部対象。人事や制度設計の経験は不問です。
選考フロー
  1. ① エントリー
  2. ② フォームから日程予約
  3. ③ 参加決定
備考

選考はなくどなたでもご参加いただけるインターンシップです。

  • ※予約数には限りがあり、満席となった場合抽選となる場合もございます。こちらのインターンシップは、事務総合職が募集対象となります。建築技術職をご希望の方は、別の専用サイトをご確認ください。
インターンシップにエントリーする
事務総合職1dayオンラインインターンシップ

PROGRAM 03

夢の物件をプロデュース!
あなたのセンスで、
家族の未来を輝かせよう。

インターンシップ概要

このインターンシップでは、あなたの創造力とセンスを活かして、魅力的な物件広告をデザインします。
あなたの創造力で、誰かの理想のお家が見つかるかもしれません。

このインターンシップでは、プロの目線で物件の魅力を引き出すテクニックや、チームで作り上げる心を掴む広告デザインを体験できます。また、営業のプロからは効果的な情報伝達の極意を学ぶことができます。

「事務職はつまらない」なんて、言わせない。オープンハウスの事務総合職は、毎日が成長の連続です。
あなたの才能が、会社を、そして誰かの人生を輝かせる。
そんなやりがいに満ちた仕事の世界へ、一歩踏み出してみませんか?

事務総合職について詳しく知りたい方はこちら

実施日

2025年4月以降随時

  • ※詳細日程はフォームから、またはエントリー後、マイページよりご確認ください。
開催地

オンライン(ZOOMを利用いたします)

募集条件

2027年3月までに4年生大学もしくは大学院を卒業見込みの方
学部不問

こんな方にオススメ
  • 本気で頑張る誰かを、サポートしたい
  • 仕事・キャリアもプライベートも欲張りたい
  • 不動産業界・事務総合職についてまず知りたい
選考フロー
  1. ① エントリー
  2. ② フォームから日程予約
  3. ③ 参加決定
備考

選考はなくどなたでもご参加いただけるインターンシップです。

  • ※全学年・全学部対象。人事や制度設計の経験は不問です。
インターンシップにエントリーする
企業説明会

PROGRAM 04

企業説明会

セミナー概要

「まだ業界も職種も絞れていない」「何からやればいいのか分からない」という方は、まずこちらにご参加ください!

会社のことだけでなく、不動産業界のこともご説明させていただきますので、不動産業界に興味のない方でも問題ありません。お気軽にご参加ください。

実施日

随時開催中。

  • ※詳細日程はフォームから、またはエントリー後、マイページよりご確認ください。
開催地

オンライン(ZOOMを利用いたします)

募集条件

2027年3月までに4年生大学もしくは大学院を卒業見込みの方
学部不問

こんな方にオススメ
  • 就職活動のスタートダッシュを切りたいが、何からはじめていいかわからない
  • 業界・企業理解を深めたい
  • オープンハウスのビジネスモデル・社風を知りたい
選考フロー
  1. ① エントリー
  2. ② フォームから日程予約
  3. ③ 参加決定
備考

選考はなくどなたでもご参加いただけるセミナーです。
こちらのセミナーは、営業・企画職、事務総合職が募集対象となります。
建築技術職をご希望の方は、別の専用サイトをご確認ください。

インターンシップにエントリーする
28卒29卒向け(大学1,2年生)インターンシップ

PROGRAM 05

28卒29卒向け(大学1,2年生)
インターンシップ

インターンシップ概要

大学1、2年生の方のみ参加可能のインターンシップです。

自己分析やグループワークを通して同期よりも少し早く「熱く」スタートダッシュを切っていただけます。開催する2種類のイベントにご参加いただいた方には27卒、28卒タイミングでのインターンシップ情報を優先的にご案内させていただきます。

実施日

2025年6月以降随時

  • ※詳細日程はエントリー後、マイページよりご確認ください。
募集条件

2027年3月、または2028年3月までに4年生大学もしくは大学院を卒業見込みの方
学部不問

こんな方にオススメ
  • 成長して同世代の人と差をつけたい
  • やりたいことがまだ見つかっていない
  • オープンハウスのビジネスモデル・社風を知りたい
選考フロー
  1. ① エントリー
  2. ② フォームから日程予約
  3. ③ 参加決定
備考

こちらのインターンシップは、営業・企画職、事務総合職が募集対象となります。
建築技術職をご希望の方は、別の専用サイトをご確認ください。

インターンシップにエントリーする

FEATUREインターンシップ3つの特徴

  • インターンシップを通して
    成長を実感できる

    オープンハウスは何事にも本気で向き合うカルチャーが根強くあり、インターンシップも弊社採用担当や社員が皆様に本気で向き合います。恐らく「学生にここまで求めるの?」と思うこともあるかもしれませんが、だからこその成長と気づきがある3日間をお約束します。

  • 「仕事が楽しい」を体感

    オープンハウスは「仕事を楽しもう」を体現している会社です。
    何事も本気で取り組むから楽しい。それをこの3日間で体感していただきます。

  • オープンハウスの
    リアルを体感

    このインターンを通して、弊社のリアルをお伝えさせていただきます。
    就職活動ではギャップがないことが非常に大事だと考えています。包み隠さず全てをお伝えいたしますので、オープンハウスのリアルを感じ取ってください。

01 03

VOICEインターンシップ参加者の声

このインターンを通して、弊社のリアルをお伝えさせていただきます。
就職活動ではギャップがないことが非常に大事だと考えています。包み隠さず全てをお伝えいたしますので、オープンハウスのリアルを感じ取ってください。

  • 2025年慶應義塾大学卒業

    01 04
    01 04
    前へ 次へ

    日本一を目指す営業マンを支えることで
    貢献したい

    物件広告作りのインターンシップに参加し、主体的に動くこと、こまめに報連相をすること、納期を必ず守ることの大切さを学びました。「100%のものを一発提出するのではなく、途中経過でも主体的に質問して認識の違いをなくし、求められているものを共に作り上げていく意識が大事」という言葉がとても印象に残っています。また、仕事に対する熱量が高い人が多く、目の前の仕事を全力で楽しみ、目標に向かって突き進む姿が素敵だと感じました。
    事務総合職として、全力で日本一を目指す営業マンを支えることで会社に貢献していきたいと考え、入社を決めました。

    2025年慶應義塾大学卒業

  • 2025年上智大学卒業

    02 04
    02 04
    前へ 次へ

    今も仕事をする上で
    1番大切にしている姿勢を学んだ

    インターンシップに参加して驚いたことは、凝縮されたプログラムです。最初から最後まで退屈する事なく参加でき、1日を通して自分が会社で働く具体的なイメージを持つことができました。特に業務体験ワークでは、実際に入社後に携わる業務の一つを体験させて頂き、多くの学びを得ることができました。
    中でも、「自分の基準ではなく、お客様や上司の目線に立って仕事をする」という事はこのインターンシップを通して学び、今も仕事をする上で1番大切にしている姿勢です。こうした、より実践的な内容を選考中に学べる点でも特徴的と言えるかもしれません。

    2025年上智大学卒業

  • 2026年立命館大学卒業

    03 04
    03 04
    前へ 次へ

    私にとって将来を左右する
    大事な1日となった

    大学3年生の8月に、事務総合職の1dayインターンシップに参加させていただきました。
    インターンシップを通して、事務総合職での働き方や、事務職でも上を目指して成長していける環境だということを知ることができました。
    参加するまでは事務総合職に対して漠然としたイメージしか持っていませんでしたが、社員の方々のお話を聞くことができ、また気になることを質問する時間も作ってくださったため、これから自分の能力を高めてここで働きたいと思いました。
    たった1日の体験でしたが、私にとって将来を左右する大事な1日になりました。

    2026年立命館大学卒業

  • 2026年青山学院大学卒業

    04 04
    04 04
    前へ 次へ

    「仕事をする」とはどういうことかを
    学ぶ事ができた

    当時は不動産に関して何の知識も無かったのですが、土地を売るチラシを作るグループワークのインターンシップに参加し本格的な不動産のお仕事を体験でき、ゼロからのスタートだからこそ、”達成感”を強く感じました。大学生活を単に過ごしているだけでは感じることのできない、「与えられた仕事を納期までに終わらせる」という感覚を直に味わうことができ、「仕事をする」とはどういうことかを学びました。
    また、明るく元気な社員さんが多く、会社の雰囲気も感じられ、この会社で働けたら明るく前向きな雰囲気の中で仕事が出来るビジョンが見えました。

    2026年青山学院大学卒業