アナウンサー時代の経験とスキルを活かし、 会社の魅力を世の中に伝えていく
- #広報宣伝部
- #広報宣伝

オープンハウスグループには、営業職や建築職はもちろん、エンジニアやマーケター、デザイナーといった専門性の高いスキルを持った社員や、バックオフィスから会社をサポートする社員など、さまざまなプロフェッショナルたちが集まっています。
そうした会社を支える人材の中から、中途採用でオープンハウスに入社した社員たちに、転職を決めた理由や仕事のやりがいなどについて聞きました。
横浜国立大学工学部建設学科建築学コースを卒業。大学在学中から約17年間フリーアナウンサーとして活動した後、結婚・出産を経て、2019年5月にオープンハウスに入社。現在は子育てをしながら、広報宣伝部でメディア対応やリリース作成などを担当する。
※役職は2022年12月時点のものになります。
子育てと自身の成長、両方を叶えられる環境を求めて
オープンハウスグループに転職した理由について教えてください。
就職活動を始めたきっかけは、結婚と出産でした。私は学生時代から17年間、フリーアナウンサーとして、朝の情報番組やスポーツ、経済といった幅広いジャンルのテレビ番組に出演していた他、ラジオや雑誌などさまざまな媒体に関わってきました。とても充実した日々でしたが、結婚や出産を経て、自分の働き方を見つめ直すようになりました。子どもの成長をそばで感じながら、社会に出て働き続けることはできないだろうかと考えたのです。
そこでまず浮かんだのは、大学時代に学んでいた建築のこと。もともとフリーアナウンサーでなければ、住宅関係の仕事に就きたいと思っていました。とはいえ、企業に属して働いたこともなければ、仕事に充てられる時間も多くはありません。そのため、就職活動を始めるにあたって、宅地建物取引士の資格を取るところから始めました。
オープンハウスグループへの入社を決めたのは、この会社なら自分も成長できると感じたから。私が入社した2019年当時、まだ創業20年も経っていないにも関わらず、驚くほどのスピードで事業を成長させていました。子どもを保育園に預けてまで働くならば、仕事を通して経験値を積み、人として成長できる環境に身を置きたいと考えて入社を決意しました。
入社前に不安なことや入社後のギャップはありましたか。
入社してからギャップを感じることは特にありませんでした。入社面接の際、面接官を担当した社員も子育て中で、仕事との両立や職場環境についてリアルな話が聞けたことが良かったです。オープンハウスグループなら仕事と家庭の両立ができると感じましたし、実際に両立させることができています。
入社前に体育会系な社風であるとは聞いていましたが、飲み会などは少なく、その分、日中の仕事に全力を注げるのも個人的にうれしい点です。子どもがいるとどうしても夕方以降に用事を入れにくくなってしまいますが、飲み会に出られないからと肩身の狭い思いをすることもありません。
入社後に大変だったことを強いて挙げるなら、パソコンの操作を一から覚えることでした。それまではパソコンを触る機会がほとんどなくその点はやや不安でしたが、入社後に基礎から使い方を教わることができたのでありがたかったです。

アナウンサー時代に培った経験を活かし、会社の魅力を発信
私が所属する広報宣伝部は、オープンハウスグループが扱う商品や会社の取り組みなどの情報を社会に発信し、その魅力を世の中に広めていく役割を担っています。そのため、各事業部・グループ会社が目指すビジョンやその時々の最新情報を常に把握し、オープンハウスグループ全体としての広報戦略を立てていく必要があります。
その中で私は、リリース作成やメディア対応を中心に担当しています。他にも、オープンハウスグループがスポンサーをしているラジオ番組にパーソナリティーとして出演したり、メディアを招いて行う記者発表会で司会を務めたりと、フリーアナウンサー時代に培った知識やトークスキルを活かす場もあり、非常にやりがいを感じています。また、オープンハウスグループの公式SNSで投稿する内容を考えることも業務内容の一つです。大学時代に学んだ建築・住宅の知識と、アナウンサー時代にさまざまな媒体やコンテンツに関わってきた経験が、今の仕事に大いに活きています。
1日のスケジュールを教えてください。
1日のスケジュール
- 9:00
- 業務開始
- 9:30
- メディア露出の確認やまとめ作業
- 10:30
- 定例:広報宣伝部が抱える案件の進捗確認や今後の対応、企画についてミーティング
- 12:00
- 休憩
- 13:00
- SNS更新、リリース作成など
- 15:00
- ラジオ収録
- 17:00
- 社内報作成など
- 18:00
- 帰宅

意欲と成果を正当に評価してくれる会社だから、子育てとも両立できる
今後の目標について教えてください。
子どもが小学校に上がるので、時短勤務制度を利用しようと考えています。今後は今までよりも働ける時間が限られる分、業務の効率をさらに上げて成果を出し続けたいです。
転職者に向けてメッセージをお願いします。
人生100年時代、もし転職を迷っているなら思い切って一歩を踏み出してみるのも手です。オープンハウスグループはやる気のある人を広く受け入れ、そして結果には必ず報いてくれる組織。意欲を持って業務にあたり、しっかりと成果を出せば、子育てなどで働ける時間が短い社員でも正当に評価される企業です。自分の経験を活かしながら成長できる環境で、一緒にさらなる高みを目指してみませんか?
